みなさん、こんにちは。ふみです。
朝夕は秋の気配ですね。
いよいよ明日、明後日が面接試験です。
体調は万全ですか?
ちょっぴり、緊張しているかもしれませんね。
最近、うちの(アットキャリアの)kyonくんは、受講者の皆さんに「瞑想」をお勧めしています。
静かに目を閉じて、ゆっくりと呼吸します。自分の呼吸と対話するイメージ。
緊張すると、呼吸は早くなります。
だから、ゆっくり吸って、ゆっくり吐き出します。
吸う時は「良いもの」を吸い込むイメージ、吐き出すときは「いらないもの」を吐き出すイメージ。
呼吸法は、自分でできる精神コントロール法です。
ちょっとしたことだけど、お守りになりますね♪
さて、面接試験の当日まで、一生懸命トレーニングに励んできた皆さん。
「上手くできるかどうか?」心配になっているかもしれませんね。
トレーニングしたことは、必ず、皆さんの「身」になっています。
心配するよりも、「できる」ことを信じましょう。
注意することは一つだけ。
意識は「自分」にではなく「クライエント」に向けて集中しましょう。
何かに悩み相談に来ているクライエントが安心して話が出来るように、クライエントの「場」と「時間」であることを忘れないでくださいね。
どんなクライエントとの出会いがあるでしょうね。
応援しています♪
Career Design Office @CAREER